「若狭路センチュリーライド2021」開催見送りのお知らせ
5月の開催を目標に準備を進めてまいりました「若狭路センチュリーライド2021」でしたが、新型コロナウイルス感染防止による緊急事態宣言が延長された事や、現在も全国で感染拡大が収まらない状態であることから、5月の開催は見送りさせていただくことを決定いたしました。
毎回、全国各地からエントリーをいただくこともあり、参加者や関係者の皆様が安心・安全に開催できるよう、各関係機関と協議を重ながら、感染防止対策を考慮し、開催に向けての検討させていただいてきましたが、開催を不安視される問い合わせを多数いただいていることや、参加される皆様や、ご協力いただくボランティアの皆様、地元市民の皆様の安全面を考慮し、誠に残念ではございますが、安全面を考慮して開催を見送らせていただく事を決断させていただきました。
こんな時期だからこそ、何とか開催させていただきたく、話し合いを繰り返してきましたが、残念な結果になってしまいました事、心よりお詫び申し上げます。
今後は「延期」も視野に入れながら、開催を前向きに検討させていただこうと考えています。その際には、このHPにてご報告させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
あらためまして、今大会に向けて練習に励んでこられた皆様をはじめ、大会を応援していただいている多くの関係者の皆様におかれましては、何卒ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
以前の大会のダイジェストムービー
レインボーラインをサイクリングできる
スタートしてしばらくすると現れるのが「レインボーライン」。普段は自動車専用のドライブルートとして観光客を楽しませてくれていますが、このイベントの日は自転車にも開放していただいています!全長11.24km、高低差334mの最高のヒルクライムを楽しんでください。頂上では絶景が待っています!
(協力:福井県道路公社)
レインボーラインの攻略ポイント・注意点
若狭路センチュリーライドの最初のお楽しみであり難所でもあるレインボーラインの攻略ポイントと注意点を紹介します。
(詳細はこちら→)
今年もエコな大会をめざします!
若狭路エコ&クリーンアップ活動
毎回ご協力いただいているエコ活動です。私たちがスポーツを楽しむ地として使用している若狭路を後世に残していくために活動していきます。
(若狭路エコ&クリーンアップ活動について→)
体力にあわせて選べる3コースをご用意♪
今大会も80km・120km・160kmの3コースを設定しました。自分の体力・走力に合ったコースを選んで最高の思い出をつくってください!
(コース[ロング/ミドル/ハーフ]の紹介→)
今年もエントリー数は1200名!みんなで楽しみましょう



後援
若狭町、若狭町教育委員会、小浜市、美浜町、美浜町教育委員会、若狭三方五湖観光協会、わかさ東商工会、敦賀信用金庫、ショッピングセンターレピア、みかた温泉きららの湯、福井新聞、FBC福井放送、福井テレビ、FM福井、JR西日本敦賀地域鉄道部