さぁ、今年も!変化に富んだ自然の中をロングライド

2012年からはじまった『若狭路センチュリーライド』。若狭町役場三方庁舎裏側駐車場を発着地として、福井県嶺南地域一帯をめぐるコースをサイクリングしていただきます。ぜひ、海・山・湖・川の大自然がつくる変化に富んだコースで若狭の風を感じてください。絶景ポイントや給水・給食ブースでのお楽しみもご用意しています。若狭路を丸ごと味わう一日を、自転車仲間と一緒にお楽しみください。

レインボーラインをサイクリングできる

空から見た三方五湖 スタートしてしばらくすると現れるのが「レインボーライン」。普段は自動車専用のドライブルートとして観光客を楽しませてくれていますが、このイベントの日は自転車にも開放していただいています!全長11.24km、高低差334mの最高のヒルクライムを楽しんでください。頂上では絶景が待っています!
(協力:福井県道路公社

レインボーラインの攻略ポイント・注意点

若狭路センチュリーライドの最初のお楽しみであり難所でもあるレインボーラインの攻略ポイントと注意点を紹介します。
詳細はこちら→

宿泊のご案内

会場にアクセス便利な若狭町と美浜町にある宿の中から、WCR参加者を応援してくださる宿をご紹介しています。部屋数に限りがございますので、お早めにお問い合わせください。
宿泊案内はこちら→

過去の大会のダイジェストムービー

2022年のフォトギャラリー

昨年の大会の様子をご覧いただけます。大会のほんの一部ですが、参考にしてください。
フォトギャラリーはこちら→

今年もエコな大会をめざします!

若狭路エコ&クリーンアップ活動
毎回ご協力いただいているエコ活動です。私たちがスポーツを楽しむ地として使用している若狭路を後世に残していくために活動していきます。
若狭路エコ&クリーンアップ活動について→

体力にあわせて選べる3コースをご用意♪

今大会も80km・120km・160kmの3コースを設定しました。自分の体力・走力に合ったコースを選んで最高の思い出をつくってください!
コース[ロング/ミドル/ハーフ]の紹介→

今年もエントリー数は1200名!みんなで楽しみましょう

banner 走力にあわせて約160km・約120km・約80kmの3コースからお選びください。

コース紹介

banner 大自然が育てる食材。「若狭路センチュリーライド」ならではの楽しみがあります。

お楽しみ

banner エントリー期間は1月28日(土)~4月28日(金)。定員は3コース合計1200人です。

エントリー

© 2011 - 若狭路センチュリーライド All Rights Reserved.